| Home |
2014.04.15
お花見其の②-真鶴編-
やっとこさ更新。
お花見其の①に続き其の②
2週間ほど前、会長の実家がある真鶴に行った時のお話
今回は真鶴駅近くにある荒井城址公園でやっていた「しだれ桜まつり」目的
でもその前に腹ごしらえ~(お昼ご飯)
いつもの大西

(手前:ラーメン 奥:チャーシューワンタン麺大盛り)
平塚店みたいには溢れません(笑)
相変わらず美味し!
でも数年前より少し薄くなったかも?
~お昼ご飯の後は姪っ子ちゃんとリップが来て大和と一遊び
リップとの遊びは動きが速すぎて写真が撮れず
落ち着いてから




遊んでる時の写真が無いから解り辛いですが「リップうるせぇ~なぁ・・・」の顔(笑)
毎回大和が昼寝しようとするとず~っと吠えて顔の周りを飛び跳ねてます(笑)
~夕方、姪っ子ちゃんはお友達と遊びに行きリップはお留守番って事で一緒にしだれ桜まつり行きました


枝垂れには少し早いかな?と思ったんですが満開で綺麗でした















さすがに真っ暗な中だと写真も大和も難しい
大和がオバケみたいな顔になってる


夜ご飯は屋台で買ったたこ焼き、焼きそば、チャーハン

と、お義母さん手作りの松風焼き


たこ焼きは生地に長芋?山芋?がガッツリ入ってたみたいで白くてモチモチ!

~翌日は朝散歩でさくら祭りへ
前日、桜が咲いてる所にワンコは入れなかったので朝の誰も居ない時はいいだろうと(勝手に判断
)









いつもの東屋で朝ごはん~



まさにエヘ顔
~食後はもうちょっと散策

大きな石楠花の木
こちらも満開

前日大和が入れなかった所へ侵入(勝手に
)






一番大きな(多分)枝垂れ桜の前で
本当は大和と桜を撮るのにいっちばん良い場所があったんですが・・・

奥様方が座っていて話にも花が咲いてしまったようで・・・残念
少し待っても動く気配なし。
あそこが大和座らせて撮るのに一番イイ場所なのに~~~~~!!
と、心の中で叫びました




枝垂れ桜、堪能して帰りました
ベスポジで撮れなかったのだけ残念



帰り道も桜~
家に戻りお昼までのんびりしてお昼ご飯は近くの碧い海というホテルにあるレストラン



階段から見える景色


店内からは湯河原、熱海が一望
お料理は和食とイタリアン
とりあえず最初は碧い海名物の玉子焼き「碧蓑焼き」

これがまたっ
大きくて激うまっっ
あおさがたっぷり入っていてダシの味もしっかりしていてうましっ
メインはイタリアンにしました

海の幸のペスカトーレ

竹の子のボロネーゼ

麦イカとイカ墨のリゾット
パスタとリゾットは・・・う~ん、具材も多くて美味しいけど何かパンチが足りない
にんにくなのか味自体の濃さなのか・・・惜しいっ
とりあえず今の所一度行ったし、いいかな
~午後は小田原まで買い物に行きおやつの時間にクレープ


~夜ご飯はお義父さん、お義母さん、お義姉さん夫婦と湯河原の「ゆとろー嵯峨沢の湯ー」内のお食事処で天丼~

上天丼

天丼

天ぷら定食
前から美味しいよと聞いていて初めて行ったんですが天ぷらサックサクで具も多くえびも太く
噂通り凄く美味しかったです

具はえび、きす、あじ、イカ、ししとう、なす、しいたけ、かぼちゃ、etc・・・
美味しかったけど私には中々のボリューム
桜も綺麗だったしご飯も美味しかったし満足満足~
~おまけ~
会長実家のお庭や室内にはお母さんの作品たち(陶芸の)が至る所に潜んでます
「妖精たち」と私は呼んでます



行く度に増え続ける妖精たち
次はどんな妖精が現れるでしょうか
↓わんクリック

にほんブログ村
お花見其の①に続き其の②
2週間ほど前、会長の実家がある真鶴に行った時のお話

今回は真鶴駅近くにある荒井城址公園でやっていた「しだれ桜まつり」目的

でもその前に腹ごしらえ~(お昼ご飯)
いつもの大西


(手前:ラーメン 奥:チャーシューワンタン麺大盛り)
平塚店みたいには溢れません(笑)
相変わらず美味し!
でも数年前より少し薄くなったかも?
~お昼ご飯の後は姪っ子ちゃんとリップが来て大和と一遊び

リップとの遊びは動きが速すぎて写真が撮れず

落ち着いてから





遊んでる時の写真が無いから解り辛いですが「リップうるせぇ~なぁ・・・」の顔(笑)
毎回大和が昼寝しようとするとず~っと吠えて顔の周りを飛び跳ねてます(笑)
~夕方、姪っ子ちゃんはお友達と遊びに行きリップはお留守番って事で一緒にしだれ桜まつり行きました



枝垂れには少し早いかな?と思ったんですが満開で綺麗でした
















さすがに真っ暗な中だと写真も大和も難しい

大和がオバケみたいな顔になってる



夜ご飯は屋台で買ったたこ焼き、焼きそば、チャーハン

と、お義母さん手作りの松風焼き


たこ焼きは生地に長芋?山芋?がガッツリ入ってたみたいで白くてモチモチ!

~翌日は朝散歩でさくら祭りへ

前日、桜が咲いてる所にワンコは入れなかったので朝の誰も居ない時はいいだろうと(勝手に判断










いつもの東屋で朝ごはん~




まさにエヘ顔

~食後はもうちょっと散策


大きな石楠花の木

こちらも満開


前日大和が入れなかった所へ侵入(勝手に







一番大きな(多分)枝垂れ桜の前で

本当は大和と桜を撮るのにいっちばん良い場所があったんですが・・・

奥様方が座っていて話にも花が咲いてしまったようで・・・残念

少し待っても動く気配なし。
あそこが大和座らせて撮るのに一番イイ場所なのに~~~~~!!
と、心の中で叫びました





枝垂れ桜、堪能して帰りました

ベスポジで撮れなかったのだけ残念




帰り道も桜~

家に戻りお昼までのんびりしてお昼ご飯は近くの碧い海というホテルにあるレストラン




階段から見える景色


店内からは湯河原、熱海が一望

お料理は和食とイタリアン
とりあえず最初は碧い海名物の玉子焼き「碧蓑焼き」

これがまたっ
大きくて激うまっっ

あおさがたっぷり入っていてダシの味もしっかりしていてうましっ

メインはイタリアンにしました


海の幸のペスカトーレ

竹の子のボロネーゼ

麦イカとイカ墨のリゾット
パスタとリゾットは・・・う~ん、具材も多くて美味しいけど何かパンチが足りない

にんにくなのか味自体の濃さなのか・・・惜しいっ

とりあえず今の所一度行ったし、いいかな

~午後は小田原まで買い物に行きおやつの時間にクレープ



~夜ご飯はお義父さん、お義母さん、お義姉さん夫婦と湯河原の「ゆとろー嵯峨沢の湯ー」内のお食事処で天丼~


上天丼

天丼

天ぷら定食
前から美味しいよと聞いていて初めて行ったんですが天ぷらサックサクで具も多くえびも太く
噂通り凄く美味しかったです


具はえび、きす、あじ、イカ、ししとう、なす、しいたけ、かぼちゃ、etc・・・
美味しかったけど私には中々のボリューム

桜も綺麗だったしご飯も美味しかったし満足満足~

~おまけ~
会長実家のお庭や室内にはお母さんの作品たち(陶芸の)が至る所に潜んでます

「妖精たち」と私は呼んでます




行く度に増え続ける妖精たち

次はどんな妖精が現れるでしょうか

↓わんクリック

にほんブログ村
スポンサーサイト
ラルパ
真鶴にはいろんなところがあるのですね
良い情報ありがとうございます。
関西からは 箱根 熱海 小田原は旅行で行ったと聞きますが、真鶴方面は通り道であっても、未開の地でした。
これからは、伊豆方面に行ったときは開拓します。
やまちゃんのアップ写真
哀愁がって 良い写真です(^_^)v
良い情報ありがとうございます。
関西からは 箱根 熱海 小田原は旅行で行ったと聞きますが、真鶴方面は通り道であっても、未開の地でした。
これからは、伊豆方面に行ったときは開拓します。
やまちゃんのアップ写真
哀愁がって 良い写真です(^_^)v
2014/04/17 Thu 08:50 URL [ Edit ]
ラフまま
もしかして冒頭の大西の写真が
受け取れなかった写真かしらね..
相変わらずスゴク美味しそう~
桜すっごく綺麗ね
ぜひ来年は行ってみます!
そしてラーメンの次に
だ~い好きな天丼 これまた
美味しそう 食べに行ってみます
受け取れなかった写真かしらね..
相変わらずスゴク美味しそう~
桜すっごく綺麗ね
ぜひ来年は行ってみます!
そしてラーメンの次に
だ~い好きな天丼 これまた
美味しそう 食べに行ってみます
うるママ
枝垂れ桜はイイ位置に桜が
あってイイ写真期待できますね。
仕方無いから奥様達と一緒に
撮ってヘッダーにしてみても
どうでしょう。
お義母様の松風焼とは何ですか??
色々作られるんですね!
陶芸まで?!
多才ですね!
次回も増えた妖精楽しみです。
どんな妖精……。
是非オチをm(_ _)m
あってイイ写真期待できますね。
仕方無いから奥様達と一緒に
撮ってヘッダーにしてみても
どうでしょう。
お義母様の松風焼とは何ですか??
色々作られるんですね!
陶芸まで?!
多才ですね!
次回も増えた妖精楽しみです。
どんな妖精……。
是非オチをm(_ _)m
2014/04/21 Mon 23:21 URL [ Edit ]
大和母
ラルパ 様
真鶴、殆どの方が通り道なのではないかと(^_^;)
私も会長と知り合うまで知らない地でした(笑)
お店は沢山はないですが自然がいっぱいあって
私にとっては凄く落ち着く何度行っても飽きない素敵な場所です♪
今度真鶴もご一緒できたら楽しそうですね♪
ラフまま 様
そうです!送ったのは大西の写真です!(笑)
荒井城址公園ぜひ行ってみて下さい♪
桜の時季じゃなくても竹林など綺麗ですよ♪
天丼も激うまだったのでぜひ!!
うるママ 様
後から思えば奥様方と一緒に撮ってしまえば面白かったですね(笑)
ただまぁ~本当に奥様方が座ってた位置は本当に
ベスポジだったので残念です(>ε<)
松風焼きはおせち料理なんかによく入ってるそうです!
ー以下コトバンク引用ー
肉のすり身やひき肉に卵などのつなぎと調味料を混ぜて型に入れ
和菓子の「松風」のように上になる面にけしの実やごまなどを散らし
天火などで焼いた料理。
普通、鶏ひき肉で作りおせちにも用いる。
だそうです(笑)
妖精たちは行く度に増えてゆくので次回も楽しみです(^皿^)
真鶴、殆どの方が通り道なのではないかと(^_^;)
私も会長と知り合うまで知らない地でした(笑)
お店は沢山はないですが自然がいっぱいあって
私にとっては凄く落ち着く何度行っても飽きない素敵な場所です♪
今度真鶴もご一緒できたら楽しそうですね♪
ラフまま 様
そうです!送ったのは大西の写真です!(笑)
荒井城址公園ぜひ行ってみて下さい♪
桜の時季じゃなくても竹林など綺麗ですよ♪
天丼も激うまだったのでぜひ!!
うるママ 様
後から思えば奥様方と一緒に撮ってしまえば面白かったですね(笑)
ただまぁ~本当に奥様方が座ってた位置は本当に
ベスポジだったので残念です(>ε<)
松風焼きはおせち料理なんかによく入ってるそうです!
ー以下コトバンク引用ー
肉のすり身やひき肉に卵などのつなぎと調味料を混ぜて型に入れ
和菓子の「松風」のように上になる面にけしの実やごまなどを散らし
天火などで焼いた料理。
普通、鶏ひき肉で作りおせちにも用いる。
だそうです(笑)
妖精たちは行く度に増えてゆくので次回も楽しみです(^皿^)
2014/04/22 Tue 17:20 URL [ Edit ]
| Home |